主婦が副業&在宅で月収200万円を稼いで自由を手に入れたブログ

豪華特典「大ボリュームマニュアル」を無料でプレゼント!

ツール

便利な拡張機能『モノレート』とは

どうも、ユウカです。

今回はモノレートの見方について解説していきます。

モノレートとは

モノレートとは、グーグルクローム内の拡張機能の1つです。

SmaSurfという拡張機能の中にモノレートが入っているので、ますは下記URLから追加してください!

         ⇩ 

『SmaSurf for Webブラウザ拡張機能』

URLを開くと上記画面が出てくるので、「CHROMEに追加」をクリックして追加しましょう。

グーグルクロームのダウンロード方法とSmaSurfの拡張機能については、下記の記事で少し解説してますので、

まずはこちらの記事をご覧ください。

グーグルクロームのダウンロード方法はこちら

 

モノレートの見方

では、モノレートの見方について解説していきます。

モノレートとは、仕入れを行う際に何個仕入れるべきかの指標になるものです。

当たり前ですが商品が売れるとランキングが上がります。

ということは、ランキングのグラフが下に折れている部分が「売れたことを示している」ということになります。

10月から1月までには約9回グラフが下に折れているので、3か月で9回売れているということが分かります。

出品者は5人なので月に1~2個売れるということが分かりますね。

このようにモノレートを見ながら、「売れている個数の確認」「ライバル数」「販売価格」

を確認していくつ仕入れればいいのか考えていきましょう!

 

 

おわりに

今回は、分かりやすく解説するためにあまり売れていない商品を紹介しましたが、

ランキングが高い商品は折れ線グラフが小刻みなので、1つずつ数えることができません。

そんな月単位で販売されている個数を知りたいという時に便利な拡張機能がモノゾンです!

次回はモノゾンについて解説していきます。

モノゾンの記事はこちら

 

 


輸入・輸出ビジネスランキング

豪華特典「大ボリュームマニュアル」を無料でプレゼント!

関連記事

  1. ツール

    便利な拡張機能『モノゾン』とは

    どうも、ユウカです。今回はモノゾンという拡張機能について解説してい…

  2. 中国輸入

    中国輸入ビジネスって何?

    どうも、ユウカです。今回は中国輸入ビジネスについてお話ししていきま…

  3. 国内メーカー

    無料で作れるホームページ比較

    どうも、ユウカです。以前の記事(ドメインアドレスの…

  4. リサーチ

    タオバオからの逆リサーチ

    どうも、ユウカです。今回は中国輸入におけるタオバオからの逆リサーチ…

  5. 中国輸入

    代行業者を利用しよう

    どうも、ユウカです。今回は、代行業者の選定方法についてお伝えしてい…

  6. 中国輸入

    ◇中国輸入◇アリババを使った商品を安く仕入れる方法

    どうも、ユウカです。今回はアリババを使いタオバオよりも安く仕入れる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。