主婦が副業&在宅で月収200万円を稼いで自由を手に入れたブログ

豪華特典「大ボリュームマニュアル」を無料でプレゼント!

リサーチ

◇リサーチ◇アマゾンの市場規模の調べ方

どうも、ユウカです。

今回はリサーチを行う時に重要な【市場規模】についてお話ししていきたいと思います。

物販ビジネスを行う上で、市場規模を理解するということはとても重要です。

まずは、アマゾンの市場規模が分かるようになれば、
「○○のカテゴリーで○○位ぐらいの商品を狙って商品ページを作ろう」と戦略が立てやすくなります。

では、市場規模の調べ方についてお話ししていきます。

市場規模の調べ方

アマゾンでは大カテゴリーと小カテゴリーに分けられています。

【大カテゴリー一覧】
Amazonビデオ
Androidアプリ
DIY・工具・ガーデン
DVD
Kindleストア
PCソフト
おもちゃ
ギフト券
ゲーム
シューズ&バッグ
ジュエリー
スポーツ&アウトドア
ドラッグストア
パソコン・周辺機器
ビューティー
ファッション
ベビー&マタニティ
ペット用品
ホビー
ホーム&キッチン
ミュージック
大型家電
家電&カメラ
文房具・オフィス用品
服&ファッション小物

楽器・音響機器
洋書
産業・研究開発用品
腕時計
車&バイク
食品・飲料・お酒

大カテゴリーだけでも32種類もあります。

大カテゴリーと小カテゴリーを使って市場規模を図っていきたいと思います。

【市場規模の図り方】
▼アマゾン売れ筋ランキングを利用します。

アマゾン売れ筋ランキング

ではパソコン・周辺機器で調べていきましょう。

まずはこちらの商品。

アマゾンランキング大カテゴリー6位の商品です。

microSDカードでは小カテゴリー2位ですね。

今回はこの小カテゴリーの1位と2位の差について調べていきます。

大カテゴリー【パソコン・周辺機器】

小カテゴリー【microSDカード】

大カテゴリー6位→小カテゴリー2位

大カテゴリー1位→小カテゴリー1位

この順位をみると、パソコン・周辺機器では小カテゴリーの差はほとんどないことが分かりますね。

 

次はホビーカテゴリーを見ていきましょう。

  ⇩

こちらの商品は模型パーツの小カテゴリーが1位なので、

今回も1位と2位の差について調べていきます。

 

大カテゴリー【ホビー】

小カテゴリー【模型パーツ】

大カテゴリー19位→小カテゴリー1位

大カテゴリー171位→小カテゴリー2位

 

パソコン・周辺機器と比較してみると、小カテゴリーの差が開いているのが

分かると思います。

ということは、パソコン・周辺機器カテゴリーの方がホビーカテゴリーよりも

市場規模が大きいということが分かりますね!

おわりに

このように市場規模を調べていけば、

それぞれのカテゴリーの規模を把握することができますので、

商品を選定しやすくなると思います。

ぜひリサーチに役立てるようにしてくださいね!

 

輸入・輸出ビジネスランキングに参加しています!

ポチッと押してもらえると嬉しいです!


輸入・輸出ビジネスランキング

豪華特典「大ボリュームマニュアル」を無料でプレゼント!

関連記事

  1. リサーチ

    Amazon販売セラーのIDストック

    どうも、ユウカです。今回はAmazon販売セラーのIDストックにつ…

  2. リサーチ

    オークファンプロPlusを使って国内メーカーリサーチをしてみました。

    どうも、ユウカです。最近、鼻のムズムズが止まらずテ…

  3. リサーチ

    ライバルセラーの売れ行きが分かるテクニック

    どうも、ユウカです。今回はビジネスレポートを使用した、商品ページの…

  4. リサーチ

    メーカーリストのストック方法

    どうも、ユウカです。今回はメーカーリストのストック方法についてお伝…

  5. リサーチ

    旧正月後に向けてそろそろ動き出そう!中国OEM商品の見極め方

    どうも、ユウカです。そろそろ、中国の工場・物流が動…

  6. リサーチ

    ◇中国輸入◇ 閲覧数が多い在庫切れ商品を探す方法

    どうも、ユウカです。今回は、アマゾンで品薄・欠品し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。