主婦が副業&在宅で月収200万円を稼いで自由を手に入れたブログ

豪華特典「大ボリュームマニュアル」を無料でプレゼント!

リサーチ

ライバルセラーの売れ行きが分かるテクニック

どうも、ユウカです。

今回はビジネスレポートを使用した、商品ページのアクセス数の調べ方と

応用方法についてお伝えしていきたいと思います。

商品を仕入れる前に、まずはモノレートやモノゾン、Nint for sellerなどツールを使って在庫状況を確認するかと思います。

今回はそれらを使用せずに、アマゾンのアクセス数を調べる方法をご紹介します。

 

ビジネスレポートの活用

ビジネスレポートを活用すれば、商品需要がわかり、販売個数の予測ができるようになります。

ビジネスレポートには、次の3種類があります。
・ 売上ダッシュボード
・日付別ビジネスレポート
・ASIN 別ビジネスレポートおよび、Amazon 出品コーチ

▼詳しくはこちらをご覧ください

アマゾンビジネスレポートの概要

大口登録すると、レポートデータが見れるようになります。
普段販売している商品のレポートも見るようにしてくださいね!

こちらのレポートを使って売れ行きをリサーチしていきます。

ライバルセラーの売れ行きが分かるテクニック

今から教えるテクニックを使えば、メーカー商品やOEM商品を含む全ての商品の売れ行きを調べることができます!

では流れをご紹介しますね。

 

リサーチ

ライバルセラーを見つける

ライバルセラーが販売している商品を購入

中古出品(相乗り出品)

ビジネスレポート確認

ライバルセラー商品のビジネスレポートが閲覧できるようになる

 

このような流れになります。

「ライバルセラーの販売している商品を中古出品する」という方法です。

例え商標権を取得している商品でも、同じ商品を販売しているので
何も問題はありません。

ビジネスレポートを閲覧できることで、月別・日別のアクセス数を確認することができます。

 

自分が取り扱っている売れ筋の商品のアクセスと照らし合わせて仕入れ判断をしていくことができますので、

OEM商品の場合は仕入れ個数の目安が分かりますし、

メーカー商品(商標権が取得されていない商品)の場合はそのまま相乗り出品をすることも可能です!

 

おわりに

いかがでしたでしょうか?

意外とこのように売れ行きを調べる人は少ないので、

ぜひ、ライバルセラーを視察し今後の販売に活用してくださいね!

 

輸入・輸出ビジネスランキングに参加しています!

ポチッと押してもらえると嬉しいです!


輸入・輸出ビジネスランキング

豪華特典「大ボリュームマニュアル」を無料でプレゼント!

関連記事

  1. リサーチ

    旧正月後に向けてそろそろ動き出そう!中国OEM商品の見極め方

    どうも、ユウカです。そろそろ、中国の工場・物流が動…

  2. リサーチ

    Amazon販売セラーのIDストック

    どうも、ユウカです。今回はAmazon販売セラーのIDストックにつ…

  3. メルカリ

    ◇メルカリ◇ 国内仕入れリサーチ

    どうも、ユウカです。今回はメルカリリサーチのうちの…

  4. リサーチ

    FBA出品者がいない商品を探す方法 *補足編*

    どうも、ユウカです。少し前の記事に『FBA出品者が…

  5. リサーチ

    保護中: メーカーリサーチ方法(カテゴリー・キーワード検索)

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパ…

  6. リサーチ

    ◇海外メーカー◇ アマゾン出品大学を使ったリサーチ方法

    どうも、ユウカです。今回はアマゾン出品大学を使ったリサーチ方法【メ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。